(危険物規則書の用語の正しい意味を教えてください。)

Q.
危険物規則書にApprovalとかExemptionとかException と紛らわしい言葉が使われています。正しい意味を教えてください。また、危険物と適用除外と非危険物の違いも教えてください。 (2013.9.30)
A.
危険物規則書に使われている用語はAppendix A (付録 A)に細かく説明が書かれています。付録のAの定義を基に説明します。英語の原文と正確な日本語訳を付けておきます。その次に解説を付け加えておきます。

DANGEROUS GOODS
Articles or substances which are capable of posing a risk to health, safety, property or the environment and which are shown in the list of dangerous goods in these Regulations or which are classified according to the Regulations.
(出所: DGR 1.0; DGR Appendix A)

危険物 (Dangerous Goods)
物件もしくは物質で、健康、安全、財産もしくは環境に害を与える可能性のあるもので、本規則書の危険物リストに掲載されているもの、もしくは本規則書に従って分類できるもの。
[解説: 従って、「非危険物 (危険物ではないもの)」とは、上記の危険物の定義に当てはまらない物件や物質を言う。]

APPROVAL
An authorization granted by the appropriate national authority for:
a) the transport of dangerous goods forbidden on passenger and/or cargo aircraft where these Regulations state that goods may be carried with an approval; or
b ) other purposes as provided for in these Regulations.
Note:
In the absence of a specific reference in these Regulations allowing the granting of an approval, an exemption may be sought
(出所: DGR Appendix A)

認可・許可 (Approval)
国の然るべき権威のある機関が与えた承認 (Authorization) で、
(a) 旅客機もしくは貨物専用機で輸送が禁じられている危険物を本規則書で認可・許可 (Approval) を与えて差し支えないとしたこと、もしくは
(b) 本規則書で他の目的のため、定められていること。
注:
本規則書の中で認可・許可 (approval) を与えて良いとする特定の記述がなければ、適用除外 (Exemption) を求めても差し支えない。
[解説: DGR 1.2.5.1を参照すること。実例としては特別規定A1やA2で許可を得て輸送するものがある。]

EXEMPTION
Authorization, other than an approval, granted by an appropriate national authority providing relief from the provisions of these Regulations. The requirements for exemption are given in 1.2.6.
(出所: DGR Appendix A)

適用除外 (Exemption)
認可・許可 (Approval) 以外の承認 (Authorization) で国の然るべき権威のある機関が本規則書の要件枠から解除すること。DGR 1.2.6に適用除外 (Exemption) の必要要件が記されている。
[解説: DGR 1.2.6の記述のとおり、大地震、大津波の救援として、規則の枠を超えるような場合を指している。]

EXCEPTION
A provision in these Regulations which excludes a specific item of dangerous goods from the requirements normally applicable to that item.
(出所: DGR Appendix A)

例外 (Exception)
本規則書の中に特定の危険物について、通常、その物件に対し適用される要件を例外とする規定のこと。
[解説: DGR 1.2.7にExceptionの実例が記述されている。例えば、機内の救急箱に常備されている治療のための劇薬、動物を安楽死させるための薬剤、空中散布する薬剤などは危険物であるが、例外として搭載が認められている。]

NOT RESTRICTED
Means not subject to or restricted by these Regulations, except as otherwise stated.
(出所: DGR Appendix A)

規制されていないもの (Not Restricted)
別段の規定のない限り、本規則書を適用しない、もしくは、規制を受けないと言う意味。
[解説: DGR 4.2の危険物リストの中のBarium sulphateが実例。薬品であるが、別段の規定がなく、規制されていない (Not Restrictedである)。他にBatteries, dryは規制されていないが (Not Restrictedであるが)、特別規定A123を遵守しなければならないと言う別段の規定があって、SP A123を守ればNot Restricted となる。]

[閉じる]


Copyright (C) 2003  Kinoshita Aviation Consultants All rights reserved.